CP+2023

 



「コロナのパンデミックを超えて、4年ぶりの開催!」




〜Voigtlander〜
ついに登場したサードパーティ製のキヤノンRFレンズ。キヤノンは他社へのマウント開示を行わないと思っていたので、このレンズの発表には驚きです。ひとまずはMF専用のレンズのみに開示をしていくのかもしれません。



〜NIKON〜
新しく発表されたのはフィルムカメラのようなデザインの「Zfc ブラックバージョン」。海外ではすでに発表されていましたが、ようやく国内でも発売するようになりました。会場内でも既存のシルバーモデルを首からぶら下げてる方がチラホラ居たのが、印象的です。





〜FUJIFILM〜
イベントに合わせたカメラの発表はありませんでしたが、先行して発売している「X-H2」。まるでAPS-Cセンサーの限界に挑戦しているような機種なので尖っていて好感が持てます。




〜TAMRON〜
セットで今回の意気込みに凄みを感じたのはタムロンブース。まさかの「ねぶたブース」です。初めてねぶたを見れただけでも、会場に来た甲斐があったと感じました。



〜Kenko〜
ケンコーさんはいつも発表してない新製品をさらっと置いてあるので、今回も見に行ったらやっぱりありました。プロソフトンクリアとスターリーナイトのフィルター効果を1枚で得られる星景用フィルター「スターリーナイト プロソフトン」が参考展示です。



〜NEXTORAGE〜
前回までと比べるとメモリーカード業界も環境が変化しているように感じました。今回出ていたのがネクストレージとサンイースト。CFexpress Type Bのカードでは従来のTLCタイプではなく、耐久性・低電力・低発熱なSLCタイプを採用しているようなのでなかなか良さそうです。



以前のCP+に比べると エプソン・Adobe・用紙メーカー などの出展が無かったのが寂しいところですが、4年の時を経て無事に開催されイメージング業界の今に触れられたので良かったです。来年もまたこの場所に来られればいいなと思います!



CP+ 2019のレポートはこちら
https://yukiphoto2014.blogspot.com/2019/02/cp-2019.html

人気の投稿

SONY「SEL55F18Z」レビュー

Nikon「Z5II」レビュー

Nikon「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」レビュー

Nikon「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」レビュー

SONY「SEL85F18」レビュー

Nikon「Zfc」レビュー

SONY「NEX-7」レビュー

SONY「DSC-RX1R」レビュー

Nikon「D810」レビュー

SONY「SEL70200G」レビュー