CP+ 2025
![]() |
「Visualize Your Story」
![]() |
〜CANON〜
新製品はプリンターの「PRO-G2」と「PRO-S1 Mark II」が登場。約4年ぶりのモデルチェンジです。
〜TAMRON〜
今年のタムロンブースは「ゴジラコラボ」。今年のCP+で正直1番テンション上がりました。子供の頃にゴジラが好きだったんですよ(今も好きですけど)。メカゴジラは私の世代である2代目メカゴジラではなく、3世代目の3式機龍でしたね(3式も好きですけど)。タムロンさん、来年も派手なブースをお願いいたします。
新製品はプリンターの「PRO-G2」と「PRO-S1 Mark II」が登場。約4年ぶりのモデルチェンジです。
※ 画像のプリンターは「PRO-1100」
![]() |
〜SONY〜
CP+前に急遽発表されたレンズ「16mm F1.8G」。動画を手ぶれ補正でクロップしている人や、星景写真家にはなかなか魅力的なレンズだと思います。軽くて小っちゃいのは羨ましい。
CP+前に急遽発表されたレンズ「16mm F1.8G」。動画を手ぶれ補正でクロップしている人や、星景写真家にはなかなか魅力的なレンズだと思います。軽くて小っちゃいのは羨ましい。
![]() |
〜Panasonic〜
新製品の「S1R II」。前作のS1は超弩級の一眼レフサイズだったので、デカくて重かったですが、今作は市場が求めているサイズに小さくなりましたね。
新製品の「S1R II」。前作のS1は超弩級の一眼レフサイズだったので、デカくて重かったですが、今作は市場が求めているサイズに小さくなりましたね。
![]() |
〜OM Digital〜
新製品の「OM-3」。元々、OMシリーズはクラシカルなデザインのものが多いですが、よりヘリテージデザインに特化したモデルの登場。一昔前に比べれば、クラシカルなデザインのカメラが色々と選べるような時代になってきたなと感じます。
新製品の「OM-3」。元々、OMシリーズはクラシカルなデザインのものが多いですが、よりヘリテージデザインに特化したモデルの登場。一昔前に比べれば、クラシカルなデザインのカメラが色々と選べるような時代になってきたなと感じます。
![]() |
〜SIGMA〜
新製品の「SIGMA BF」。アルミ削り出しで作られたデザイン特化型ボディ。SIGMA fpとの棲み分けはどうなるのか分かりませんが、ユーザーの感性で選べるモデルがあるのはいいことだと思います。冬場は触るとめちゃくちゃ冷たそう。
新製品の「SIGMA BF」。アルミ削り出しで作られたデザイン特化型ボディ。SIGMA fpとの棲み分けはどうなるのか分かりませんが、ユーザーの感性で選べるモデルがあるのはいいことだと思います。冬場は触るとめちゃくちゃ冷たそう。
![]() |
今年のタムロンブースは「ゴジラコラボ」。今年のCP+で正直1番テンション上がりました。子供の頃にゴジラが好きだったんですよ(今も好きですけど)。メカゴジラは私の世代である2代目メカゴジラではなく、3世代目の3式機龍でしたね(3式も好きですけど)。タムロンさん、来年も派手なブースをお願いいたします。